健康ポイント事業

ここから本文です。
最終更新日
2025年05月01日
記事番号
P001217
印刷

事業内容

健康的な行動・習慣の確立を支援することを目的に、令和7年度から川場村健康ポイント事業を開始しました。下記の対象事業に参加することで、ポイントを獲得することができ、貯めたポイントは景品と交換することができます。

対象者

20歳以上の村民

実施期間

令和7年4月1日~令和8年3月31日
※景品の引き換えは、実施期間終了後3ヶ月まで有効(翌年度6月末まで)

参加方法

①役場で参加申請し、ポイントカードを受け取る
②対象事業に参加し、ポイントを貯める
③ポイントを役場で景品と交換する

ポイント対象事業

事業名
特定健診・後期高齢者健診・人間ドック・職場健診
脳ドック・心臓ドック
結核・肺がん検診
胃がん検診(バリウム・内視鏡)
大腸がん検診
前立腺がん検診
乳がん検診
子宮頸がん検診
肝炎ウイルス検診
健診結果説明会
ウォーキング教室事業(年間10回)
料理教室(2回)
健康福祉まつり
クリーンキャンペーン
村民ハイキング

※健診や教室の受付時に、ポイントを付与します。
※個別医療機関での健診・検診の受診の場合、健診結果票等の受診証明書類の確認によって付与します。

※健康福祉まつりでは、ブース1カ所以上の体験によって付与します。

景品

  • 村指定ごみ袋
  • かわたんグッズ(トートバック、ハンカチ等)

このページのお問い合わせ先

健康福祉課 健康保険係
電話番号:0278-25-5074 
ファクス:0278-52-2333
※お電話の際は、担当の係までお伝えいただくとスムーズです。

ページトップへ戻る