- 最終更新日
- 2022年07月01日
- 記事番号
- P000864
川場村では、Instagramを用いたフォトコンテストを開催し、皆さまから素敵な写真をたくさん募集しています。
豪華賞品も用意しておりますので、奮ってご応募ください。
応募期間
2022年7月1日(金)~12月1日(木)作品提出・応募締切、必着
応募資格
日本国内在住の方。プロアマ問わず、誰でも応募可能。
募集テーマ
- テーマ1「#私だけの川場村2022」
川場村で体験した新しい魅力や心が動いた瞬間・場所・モノ・コトなどを伝えてください。あなたが魅力と感じた物であれば、観光地・食べ物・人・イベント・思い出などなんでもOKです!
- テーマ2「#恋人の聖地吉祥寺2022」
川場村吉祥寺内にあるハート型の窓(猪目窓)を使い、吉祥寺の庭園の魅力や窓を活用したハートフルな作品を投稿してください。
ハートフルとは...「心暖まる」「優しい気分になれる」、あるいは「真心のこもった」という意味です。
参加方法
- 川場村写真を撮影(過去撮影した写真でも可)
- 川場村公式Instagram(@kawaba_village)をフォロー
- 募集テーマを選び、下記の3つの情報をキャプションに入力。
- タイトル
- 撮影した場所
- 応募するテーマのハッシュタグ「#私だけの川場村2022」または「#恋人の聖地吉祥寺2022」
- インスタグラムに投稿
参加費
なし
審査方法
川場村フォトコンテスト実行委員会が審査し、よりテーマに沿って魅力を伝えた方に賞を贈ります。
賞及び副賞
「#私だけの川場村2022」
- 最優秀賞(1名) 川場村の特産品 1 万円分+作品をSNS で感想と共に紹介
- 優秀賞(3名) 川場村の特産品 5 千円分+作品をSNS で感想と共に紹介
- 入選(8名) 川場村の特産品 3 千円分+作品をSNS で感想と共に紹介
「#恋人の聖地吉祥寺2022」
- 最優秀賞(1名) 川場スキー場リフトペア券+作品をSNS で感想と共に紹介
- 優秀賞(1名) 川場村の特産品 5 千円分+作品をSNS で感想と共に紹介
- 入選(1名) 川場村の特産品 3 千円分+作品をSNS で感想と共に紹介
結果発表
Instagramにて受賞者のみDMにてご連絡いたします。
全体結果発表は川場村公式アカウント(@kawaba_village)で発表します。
ダイレクトメッセージを受信された方は期限内に、ご連絡先・賞品お届け先等の必要事項を指定の方法でご連絡ください。期限内にご連絡いただけない場合、当選の権利は無効になります。
賞品の発送は、2023年1月~予定しておりますが、諸事情により発送が前後する場合もございますのでご了承ください。
賞品発送の都合上、受賞対象者は日本国内に発送先住所をお持ちの方となります。
応募規約
応募について
非公開アカウントからの投稿は参加と判断できませんのでご注意ください。
応募点数に限りはありません。おひとりで複数枚応募できます。ただし、入賞はひとり1回とします。
1回の投稿で複数枚画像を投稿した場合、審査の対象は1番目に投稿された画像となります。
18歳未満の方は、保護者の同意を得て応募してください。応募があった時点で保護者の同意を得たものとみなします。
応募した作品は結果発表までデータの保管をお願い致します。
作品規定について
撮影機材は自由(スマホ・一眼・フィルムなど)
アスペクト比は自由(縦横なんでもOK)
加工した画像の投稿は不可(切り取り等のトリミング、自然な濃度・色味の調整等を除く)
公序良俗に反する作品、他人のプライバシーを侵害する作品でないこと。
応募者本人が撮影し、全ての著作を有している作品であること。
人物が映っている場合、被写体本人から応募について承諾を得た作品に限ること。
撮影の際、村内の立入禁止区域に入っての撮影や禁止行為等は行わないこと。
著作権の扱いについて
受賞者作品は川場村公式Instagram(@kawaba_village)で感想とともに紹介されます。
応募作品の著作権は撮影者に帰属、ただし川場村は無償で使用する権利を有することとします。
個人情報の取り扱いについて
いただいた個人情報は、主催者および当業務の受託会社が厳重に管理し、本コンテストに関連する業務以外では一切使用いたしません。
注意事項
応募受領の通知は行いません。
受賞に関する問い合わせにはお答えしません。
応募にかかる費用は、応募者本人が負担するものとします。
受賞の権利を他の人へ譲渡することはできません。
応募規約に明記されていない事項については、主催者の判断によります。
本コンテストはInstagramが後援、支持、運営、関与するものではありません。
主催
川場村役場 むらづくり振興課企画観光係
問合先
川場村公式Instagram(@kawaba_village)にDMお願いします。
このページのお問い合わせ先
- むらづくり振興課 企画観光係
- 電話番号:0278-52-2111
ファクス:0278-52-2333 - ※お電話の際は、担当の係までお伝えいただくとスムーズです。