- 最終更新日
- 2025年04月23日
- 記事番号
- P000066
引っ越してきたときは? 「転入届」
届け出できる方
- 本人
- 世帯主
- 代理人(本人からの委任状が必要です)
必要なもの
・転出証明書(前住所地の市町村で発行されます。ただし、マイナンバーカードを利用した「転出届の特例」で手続した場合は、発行されません。)
・本人確認書類(マイナンバーカード・運転免許証等)※代理人の場合は、代理人の本人確認書類
・転入する方全員のマイナンバーカード(お持ちの方のみ)
・国民健康保険証(国民健康保険に加入している世帯に転入する場合)
・介護保険受給資格証明書(受給者のみ)
・在留カードまたは特別永住者証明書(外国人住民の方)
注意事項
・新しい住所に住み始めた日から14日以内に転出届を出してください。
村外へ引っ越すときは? 「転出届」
届け出できる方
- 本人
- 世帯主
- 代理人(本人からの委任状が必要です)
必要なもの
・本人確認書類(マイナンバーカード・運転免許証等)※代理人の場合は、代理人の本人確認書類
・国民健康保険被保険者証(該当者のみ)
・介護保険被保険者証(該当者のみ)
・後期高齢者医療被保険者証(該当者のみ)
・福祉医療費受給資格者証(該当者のみ)
・印鑑登録証(印鑑登録している方)
・在留カードまたは特別永住者証明書(外国人住民の方)
注意事項
引っ越しの予定が決まったら、転出届を出してください。又、郵送による転出届も受け付けています。
オンラインによる転出届
電子証明書が有効なマイナンバーカードをお持ちの方で、日本国内の引っ越しをする方は、マイナーポータルを通じたオンラインによる届出が可能です。
マイナポータルの引っ越し申請に関するトップページはこちらをクリックしてください。
ご不明な点は、マイナンバー総合フリーダイヤル(0120-95-0178)へお問い合わせ下さい。
村内の引っ越しのときは?「転居届」
届け出できる方
- 本人
- 世帯主
- 代理人(本人からの委任状が必要です)
必要なもの
・本人確認書類(マイナンバーカード・運転免許証等)※代理人の場合は、代理人の本人確認書類
・転居する方全員のマイナンバーカード(お持ちの方のみ)
・国民健康保険被保険者証(該当者のみ)
・介護保険被保険者証(該当者のみ)
・後期高齢者医療被保険者証(該当者のみ)
・福祉医療費受給資格者証(該当者のみ)
・在留カードまたは特別永住者証明書(外国人住民の方)
注意事項
引っ越しをしてから、14日以内に転居届を出してください。
このページのお問い合わせ先
- 住民課 住民係
- 電話番号:0278-25-5073
ファクス:0278-52-2333 - ※お電話の際は、担当の係までお伝えいただくとスムーズです。