- 最終更新日
- 2025年04月23日
- 記事番号
- P000055
結婚するときは?「婚姻届」
必要なもの
婚姻届(※押印は任意)・本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証等)
・マイナンバーカード(お持ちの方のみ、名字や住所が変わる方は券面記載事項の変更が必要です。)
注意事項
証人(成年者)2人の署名が必要です。
赤ちゃんが生まれたときは? 「出生届」
必要なもの
出生届(※押印は任意)・出生証明書(出生届の右側にあり、通常医師の方で用意してあります。医師の証明が記入されてから出生届してください。)・母子健康手帳・国民健康保険証
注意事項
生まれた日から、14日以内に出生届を出してください。
ご不幸のときには?「死亡届」
必要なもの
死亡届(※押印は任意)・死亡診断書(死亡届の右側にあり、通常医師の方で用意してあります。)・印鑑登録証・国民健康保険証・障害者手帳・介護保険証・後期高齢者医療保険証。
注意事項
死亡の事実を知った日から、7日以内に死亡届を出してください。
死亡届時に火葬許可証を交付しますので、あらかじめ火葬日時を決めて斎場に予約をしておいてください。
このページのお問い合わせ先
- 住民課 住民係
- 電話番号:0278-25-5073
ファクス:0278-52-2333 - ※お電話の際は、担当の係までお伝えいただくとスムーズです。