|
|
|
| 川場村課設置条例 |
◆平成18年3月22日 |
条例第13号 |
| 川場村役場処務規則 |
◆昭和53年6月15日 |
規則第10号 |
| 川場村会計管理者補助組織設置規則 |
◆平成19年3月23日 |
規則第3号 |
| 川場村の区の設置及び組織に関する条例 |
◆昭和56年12月12日 |
条例第20号 |
| 川場村行政嘱託員設置規則 |
◆令和6年2月15日 |
規則第1号 |
| 川場村総合計画審議会条例 |
◆昭和59年3月22日 |
条例第10号 |
| 川場村地域活性化交付金の交付に関する要綱 |
◆平成26年4月1日 |
告示第21号 |
| 川場村庁舎管理規則 |
◆平成12年5月2日 |
規則第11号 |
| 川場村庁用自動車管理規程 |
◆昭和58年6月22日 |
規程第4号 |
| 川場村庁用バス管理規程 |
◆昭和58年6月22日 |
規程第3号 |
| 私有車公務使用規程 |
◆昭和51年10月1日 |
規程第1号 |
| 川場村役場電子複写機使用によるコピー実費徴収要綱 |
◆平成17年6月1日 |
告示第22号 |
| 政治倫理の確立のための川場村長の資産等の公開に関する条例 |
◆平成7年12月18日 |
条例第14号 |
| 川場村長の資産等の公開に関する規則 |
◆平成7年12月18日 |
規則第10号 |
| 川場村交流ホールの設置及び管理に関する条例 |
◆令和5年9月22日 |
条例第17号 |
| 川場村交流ホールの設置及び管理に関する条例施行規則 |
◆令和5年9月22日 |
規則第9号 |
| 川場ベース(kawabaBASE)南側駐車場使用規程 |
◆令和6年4月26日 |
告示第24号 |
|
|
|
| 村長の職務を代理する職員の順序を定める規則 |
◆昭和62年8月31日 |
規則第17号 |
| 川場村役場事務専決規程 |
◆昭和47年7月1日 |
規程第1号 |
| 川場村役場代決規程 |
◆昭和47年7月1日 |
規程第2号 |
|
|
|
| 川場村文書取扱規程 |
◆昭和58年6月22日 |
訓令甲第5号 |
| 文書の左横書きの実施に関する規程 |
◆昭和35年12月28日 |
訓令第1号 |
| 文書の左横書き実施要領 |
◆昭和35年12月28日 |
種別なし |
| 川場村条例の左横書き実施に伴う措置及び用語等の整備に関する条例 |
◆平成13年9月28日 |
条例第12号 |
| 川場村規則の左横書き実施に伴う措置及び用語等の整備に関する規則 |
◆平成13年9月28日 |
規則第17号 |
| 川場村例規審査委員会規程 |
◆昭和54年4月1日 |
規程第5号 |
| 川場村公印規程 |
◆昭和55年3月31日 |
規程第2号 |
|
|
|
| 川場村情報公開条例 |
◆平成16年3月24日 |
条例第1号 |
| 川場村情報公開条例施行規則 |
◆平成16年3月24日 |
規則第2号 |
| 川場村情報公開・個人情報保護審査会条例 |
◆令和4年12月19日 |
条例第24号 |
| 川場村情報公開・個人情報保護審査会規則 |
◆令和4年12月19日 |
規則第25号 |
| 川場村個人情報保護法施行条例 |
◆令和4年12月19日 |
条例第23号 |
| 川場村個人情報保護法施行細則 |
◆令和4年12月19日 |
規則第23号 |
| 川場村個人情報の保護に関する文書の様式を定める規則 |
◆令和4年12月19日 |
規則第26号 |
| 川場村個人情報安全管理措置規程 |
◆令和7年6月13日 |
訓令第1号 |
| 川場村行政不服審査会条例 |
◆平成28年3月18日 |
条例第2号 |
| 川場村行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例 |
◆平成27年12月22日 |
条例第30号 |
| 川場村行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例施行規則 |
◆令和6年9月20日 |
規則第13号 |
|
|
|
| 川場村行政手続条例 |
◆平成8年12月25日 |
条例第15号 |
| 川場村行政手続等における情報通信の技術の利用に関する条例 |
◆平成17年3月25日 |
条例第16号 |
| 村長の所管する行政手続等における情報通信の技術の利用に関する規則 |
◆平成17年3月25日 |
規則第4号 |
| 刑法等一部改正法等の施行に伴う関係条例の整理に関する条例 抄 |
◆令和7年3月19日 |
条例第8号 |
|
|
|
| 川場村印鑑条例 |
◆平成12年3月17日 |
条例第16号 |
| 川場村印鑑条例施行規則 |
◆平成12年3月17日 |
規則第3号 |
| 川場村認可地縁団体に係る印鑑登録及び証明に関する規則 |
◆令和4年12月26日 |
規則第28号 |
| 自動車の臨時運行許可に関する規則 |
◆平成12年12月22日 |
規則第14号 |
| 川場村区集会施設等の設置及び管理に関する条例 |
◆昭和57年12月21日 |
条例第18号 |
| 川場村の公園、広場等の設置及び管理に関する条例 |
◆平成2年3月23日 |
条例第5号 |
| 川場村旅券事務実施要綱 |
◆平成23年12月14日 |
告示第47号 |
| 川場村特別定額給付金給付事業実施要綱 |
◆令和2年4月21日 |
告示第20号 |
| 令和4年度川場村特別定額給付金給付事業実施要綱 |
◆令和4年11月1日 |
告示第62号 |
| 川場村家計急変学生等支援給付金給付事業実施要綱 |
◆令和2年6月8日 |
告示第24号 |
| 令和4年度川場村子育て世帯等臨時特別支援事業(住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金)支給事務実施要綱 |
◆令和4年8月25日 |
告示第48号 |
| 令和4年度川場村子育て世帯等臨時特別支援事業(電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金)支給事務実施要綱 |
◆令和4年10月24日 |
告示第58号 |
| 令和5年度川場村電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金支給事務実施要綱 |
◆令和5年9月11日 |
告示第38号 |
| 令和5年度川場村物価高騰重点支援給付金(住民税均等割のみ課税世帯)支給事務実施要綱 |
◆令和6年4月26日 |
告示第22号 |
| 令和6年度川場村物価高騰重点支援給付金(住民税均等割非課税世帯)支給事務実施要綱 |
◆令和6年8月2日 |
告示第29号 |
| 令和6年度川場村物価高騰重点支援給付金(住民税均等割のみ課税世帯)支給事務実施要綱 |
◆令和6年8月2日 |
告示第30号 |
| 令和7年度川場村物価高騰重点支援給付金(非課税世帯)支給事務実施要綱 |
◆令和7年4月30日 |
告示第30号 |
| 令和7年度川場村物価高騰重点支援給付金(こども加算)支給事務実施要綱 |
◆令和7年4月30日 |
告示第31号 |
|
|
|
| 川場村防災会議条例 |
◆昭和38年8月1日 |
条例第4号 |
| 群馬県・川場村被災者生活再建支援金支給要綱 |
◆平成27年3月20日 |
告示第6号 |
|
|
|
| 川場村交通安全条例 |
◆平成11年12月20日 |
条例第17号 |
| 川場村交通指導員設置要綱 |
◆令和2年3月17日 |
告示第2号 |
| 川場村交通非常事態宣言発令要綱 |
◆平成13年9月28日 |
告示第34号 |
| 川場村生活安全条例 |
◆平成18年3月22日 |
条例第5号 |
| 川場村犯罪被害者等支援条例 |
◆令和5年9月22日 |
条例第22号 |
| 川場村犯罪被害者等見舞金支給要綱 |
◆令和5年9月22日 |
告示第39号 |
| 川場村暴力団排除条例 |
◆平成24年6月18日 |
条例第16号 |
| 川場村の事務事業からの暴力団排除に関する要綱 |
◆平成24年7月1日 |
訓令甲第3号 |
| 川場村高齢者運転免許証自主返納支援事業実施要綱 |
◆平成30年11月1日 |
告示第28号 |
| 川場村高齢者AT踏み間違い防止ペダル整備費補助金交付要綱 |
◆令和2年3月17日 |
告示第6号 |
| 川場村特殊詐欺等防止機能付き電話機等購入費補助金交付要綱 |
◆令和元年9月30日 |
告示第28号 |
| 川場村防犯カメラ設置及び運用要綱 |
◆平成27年3月20日 |
告示第8号 |
|
|
|
| 川場村国民保護対策本部及び緊急対処事態対策本部条例 |
◆平成18年3月22日 |
条例第3号 |
| 川場村国民保護協議会条例 |
◆平成18年3月22日 |
条例第2号 |
|
|
|
| 川場村同報無線通信施設の設置及び管理に関する条例 |
◆昭和58年9月19日 |
条例第14号 |
| 川場村同報無線個別受信機取扱規則 |
◆平成19年3月23日 |
規則第2号 |
| 川場村同報無線通信局の管理及び運用に関する規程 |
◆昭和58年9月26日 |
訓令甲第6号 |
| 川場村同報無線「ぼうさいかわば」放送番組に関する規程 |
◆昭和58年9月26日 |
訓令甲第7号 |
| 川場村同報無線通信施設運営協議会規則 |
◆昭和58年12月17日 |
規則第8号 |
| 川場テレビ中継放送局施設の使用に係る分担金徴収条例 |
◆平成11年3月15日 |
条例第2号 |
| 川場村民放テレビ放送難視聴解消共同受信施設整備事業分担金徴収条例 |
◆平成11年3月15日 |
条例第3号 |
| 川場村民放テレビ放送難視聴解消共同受信施設整備事業分担金徴収条例施行規則 |
◆平成11年6月22日 |
規則第9号 |
|
|
|
| 川場村地域おこし協力隊設置要綱 |
◆平成28年9月26日 |
告示第43号 |
| 川場村地域おこし協力隊起業支援補助金交付要綱 |
◆令和2年6月1日 |
告示第23号 |
| 川場村地域おこし協力隊定住支援補助金交付要綱 |
◆令和4年4月1日 |
告示第31号 |
| 川場村委託型地域おこし協力隊設置要綱 |
◆令和5年3月24日 |
告示第22号 |
| 川場村移住支援金支給要綱 |
◆令和元年6月28日 |
告示第24号 |
| 川場村地方就職支援金支給要綱 |
◆令和6年8月28日 |
告示第37号 |
| 川場村空き家バンク制度実施要綱 |
◆令和6年7月8日 |
告示第28号 |
| 川場村空き家バンク制度事業者登録事務取扱要領 |
◆令和6年8月2日 |
告示第33号 |